「佐川急便はめっちゃキツイ・・・」
こんな噂を聞いたことがあると言う人いると思います。
その中でも「佐川急便新人研修」は地獄と言われます。
この記事では日本最大手の運送業「佐川急便」の
新人研修内容をお話します。
筆者である私自身もこの研修をクリアして
10年ほど佐川急便に勤めさせていただきました。
最後まで読んでいただければ、佐川急便の鬼の研修内容がわかります。
日本最大手の運送業は何を教育しているのか
卒業生は何を得られるのか?がわかるはずです。
話のネタとして面白いものですので
最後まで読んでいただければ幸いです。
もし、入社を希望している方々や研修突入寸前の方がいらしゃれば
少しでも不安を解消できる・・?と思いますので是非ご覧ください。
研修内容
◆新人研修の目的
◆研修で学ぶことは2つ
・運転技能研修
・自己啓発研修
◆研修合格後
◆まとめ
それでは、行きましょう。
もくじ
研修の目的
この研修の目的は一人前のドライバーとして1人立ちさせることにあります。
1人立ち=1人でトラックを運転しお客様のもとへ配達・集荷・集金・営業に伺えるです。
街中で見かける佐川さん、だいたいが1人でトラックを運転していますよね。
それは研修に合格した者だけなんです。
研修に合格しなければ1人でトラックを運転させることは絶対にありません!!
※同じ制服を着ていても一部外注業者がいます。その人たちは研修してませんよ。
そして、1週間この研修は行われます。
研修施設に到着した段階でスマホは奪われ外部との連絡は断たれます。
もしもの緊急事には教官が対応できるよう管理してるので大丈夫なはず・・
研修で学ぶことは2つ
研修で学ぶことは大きく分けて2つです。
ポイント
- 運転技能研修
- 自己啓発研修
この2つを頭がパンク寸前まで徹底的に叩き込みます。
それぞれ解説してまいります。
運転技能研修
一般車と比べ幅も高さも違うトラックを
日常で運転するわけですから運転技術は必須です。
研修施設の敷地内には運転教習所と
同じような運転コースがあります。
そこではS字クランクや駐停車、
坂道発進など普通免許取得の際に行った練習を
2tトラックを使用し行います。
道幅は通常の教習所と同じです。
車の大きさが違うので当たり前ですが、
S字クランクなどはかなりシビアですね・・・
いきなり走行しろ!はありません。
初めに教官(各営業所の係長以上)がお手本で走行します。
そこから班別に練習する感じです。
実技の他にもDVDなどで事故事例やヒヤリハットを学びます。
過去に佐川急便で実際に起こしてしまった重大人身事故も
見る事になるので、けっこう刺激的でしたね。
技能研修の最終日には実技テストもあり
脱輪やポールなどに接触すれば即アウトとなります。
合格しなければ営業所でトラックに乗ることができない、
すなわち「1人立ち」できないので皆、必死です!!
運転のプロではなく、確認のプロに!
運転技能研修でもっとも大事とされるのは
運転技能向上ではありません!
もちろんある程度の運転技術は必要とされますが、
普通免許を取得してる皆さんですので、
トラックに乗り慣れ感覚をつかめれば
ほとんどの人がクリアする技術を身につけます。
それよりも「かもしれない運転」に心掛け
見通しの悪い交差点や横断歩道などの
各ポイントでの安全確認が最重要となり
「そこまでする?」と感じるぐらいに確認、確認、確認の嵐です。
人命にかかわることなんで当然といえば当然ですね!!
自己啓発研修
この研修では佐川急便の理念や
ドライバーとしての心得などを学ぶほか
客先での基本的な対応、名刺の渡し方や挨拶を学びます。
しかし、そんなものは「おまけ」みたいなモノで
この研修の柱となる行事は「声出し」です。
声出しと聞くとアホらし・・
と感じるかもしれませんが
教官も本気で研修生にぶつかってきます。(言葉でね)
数日間この研修に耐え社会人として
ちょっとした事じゃ挫けない強い心を得る。
努力しやり続ければ報われる。
というのを感じてもらうための研修です。
数日間の声出し内容
佐川急便ドライバーとしての社訓や
行動規則を暗記し教官の前で叫ぶ!!
「常に駆け足で機敏に行動せよ!!いつも笑顔を忘れるな〜!!」
などなど・・・
ここでの試験内容というと
研修生一人ひとりに対し教官3〜4人の待つ部屋へ入り
暗記したお題を叫び合格したら終了。
と言う流れになります。
※「佐川さんいつも走ってるな〜」と感じる人がいるかも知れません
それは社訓に書いてあるから、ではなく単純に走らないと集配が終わらないからです・・
一発合格は無い。
一発で合格はまずあり得ません。
数日たつにつれ合格者もちらほら出て来ますが、
先述したとおり、「やり遂げる」を目的としています。
ですので最終日には、なんだかんだ皆
合格するので、その時その瞬間を一生懸命やればOKです。
稀に本気でナメた研修生もいて、
そういったのは見抜かれますので合格しません。
教官がその子の営業所に連絡をし改善を求めます。
その子は、まぁ・・クソ怒られますよね・・
喉は潰れます・・
数日間、本気で叫ぶ訳ですからそりゃ喉は潰れます。
声は枯れ喉の奥から血がでる人もザラにいます。
私もそうなり研修後約1ヶ月は声がでませんでしたね・・
施設には少しでも喉を労るために
メントールのうがい薬が蛇口1つで
出るようになってますので
ケアしながら挑んでください。
ほどほどバレない程度に演技するのも
ちょっとした手段でいいと思いますよ。
研修合格後は?
見事研修を合格すれば、営業所に帰り晴れて1人立ちです。
自分の担当するエリアを決められ、
既存のお客様への挨拶から新規開拓までを全て1人で行います。
その担当エリアの佐川急便としての顔になりますので、
より責任が重くなります。
その責任から営業所や会社の業績にもよりますが
給料は約10万円ほどUPしますね。
不合格になった場合・・・
不合格になった場合は日をあらためて
上司に日程調整をしてもらい
再度研修にいく事になります。
試験に落ちてもがっかりしないで下さいね
そもそも合格率は40%〜60%(私の肌感)
ぐらいで、けして高くはないですね。
営業所に帰り店長・課長・係長
主任へと報告するわけですが人によっては
かなり冷たい態度をとることも事実ですね。
不合格のほとんどが運転技能研修なので
運転試験だけ受けに行く感じですが
ここで辞めていく人も少なくないです・・
まとめ
・研修の目的
一人前のドライバーに1人立ちさせる
・運転技能研修
安全確認が最重要
・自己啓発研修
声出しでなんだかんだで最後合格
・研修合格後
自分の担当エリアを持つ
給料約10万UP
・不合格になったら
日を改めて再チャレンジ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
最後に私事ですが、私はこの研修を経験し佐川急便には色々と学ばせていただきました。
運転研修に関しては佐川急便をやめた今でも
ハンドルを握るたびに、重大人身事故の事故事例を思い出し
かもしれない運転に心がけるクセがついたので、
免許を取得し20年以上経ちますが無事故無違反でゴールドです。
運転うまい!ともよく言われますし
知人の引っ越しの際にもトラックレンタカーでのお手伝いで重宝されますね。
自己啓発研修においても
もともと声が小さくはっきり物事を言えない方でしたが
この研修をきっかけに自分に自信が持てるようになり
堂々と自分の意見を言える様になりましたね。
なんでも真剣に取り組めば自分にプラスになるものなのですな。